企業情報
沿革
沿革
昭和41年4月 | 新潟市一番堀に、(株)BSN電子計算センターとして創立 |
---|---|
昭和45年3月 | 長岡支社開設 |
昭和45年4月 | 東京ソフトウェアセンター開設 |
昭和47年4月 | 卸団地営業所開設 |
昭和54年1月 | 白山アネックス開設 |
昭和55年9月 | 上越営業所開設 |
昭和56年8月 | BSNOAプラザ開設 |
昭和56年11月 | 関係会社(株)新潟システムエンジニアリング設立 これに伴い昭和57年3月東京ソフトウェアセンター廃止 |
昭和58年2月 | 関連会社(株)パソコ設立(現:ビーアイテック) 上越営業所を上越支社とする |
昭和59年1月 | 現社屋に本社移転(卸団地営業所、白山アネックス、OAプラザを統合) |
昭和59年3月 | 情報処理サービス業安全対策実施事業所として認定(通産省) |
昭和59年8月 | 一般第二種電気通信事業として登録(郵政省) |
昭和60年10月 | 地域の情報通信の発展・普及に貢献したことで受賞(郵政大臣) (株)BSNアイネットに社名変更 |
昭和61年3月 | 新潟県経済振興賞受賞(新潟県・新潟博記念財団) |
昭和62年1月 | 東北営業所開設 |
昭和62年2月 | 東京支社開設 |
昭和62年10月 | 昭和62年度優秀情報処理システム賞受賞(通産省) |
昭和63年12月 | システムサービス企業(システムインテグレーター)として登録(通産省) |
平成3年2月 | システムサービス企業(システムインテグレーター)として認定(通産省) |
平成7年4月 | 最新メディアとソフト体験館「けやきクラブ」開設 |
平成8年3月 | 特定システムオペレーション企業として認定(通産省) |
平成11年3月 | プライバシーマーク取得 |
平成11年11月 | ISO9001認証取得 |
平成14年4月 | 新潟データセンター開設 |
平成14年6月 | ISO14001認証取得 |
平成14年10月 | ISMS認証取得 |
平成18年12月 | BSNグループ行動規範、BSNアイネットコンプライアンス憲章制定 |
平成19年9月 | ハルビン黒大イースト社との合弁会社龍越ソフト(株)設立 |
平成21年6月 | 新潟第2データセンター開設 |
平成24年5月 | 須坂営業所開設 |
平成29年4月 | 長野事業所開設 これに伴い須坂営業所廃止 |
平成30年8月 | 労働者派遣事業許可取得 |
平成30年12月 | 地域未来牽引企業に選定 |
平成31年3月 | 新潟市健康経営認定事業所ゴールドクラスに認定 |
令和元年11月 | にいがた健康経営推進企業に登録 |
令和 2年3月 | ISO27017認証取得 |
令和 2年11月 | CreativeLab 開設 |