イベント&セミナー
【ご案内】『にいがたヘルスケアアカデミー』4/15(木)開講決定
2021年03月26日
新潟のヘルスケアの未来を創造する実践型育成コース
2021年4月15日、新潟県でヘルスケアに課題意識を持つ学生・社会人向けの人材育成コース『にいがたヘルスケアアカデミー』を開講します。『にいがたヘルスケアアカデミー』は、全国に先駆けて少子高齢化が進み、医師不足にも直面する新潟で真のヘルスケア地域課題を自ら見つけ、解決できる力を育てる人材育成型コミュニティです。ヘルスケアの課題解決を軸としたコミュニティは、全国でも稀であり、新潟県内では初の取組みです。
ヘルスケアICTは、地域の課題を解決してこそ花開く。そう信じて、「新潟産 課題解決モデル」の出発点を立ち上げました。学び、実践し、手を取り合う。3つのステップを地域と密着して取り揃え、新潟のヘルスケアに想いを持った人が集えるように、新しい旗を掲げます。
1年を通して15以上のテーマで全員が具体的な成果を出す人材育成コース、伴走する多彩な講師陣は30名以上、講師の先に広がるネットワークは5000人を超え、サポートする県内企業・行政スタッフは新潟全域に広がっています。離島から中心部までバリエーション豊かな7つの医療圏フィールドと、200万人分を超える医療データがあります。また、毎年新たな仲間たちと出会えます。ヘルスケアの課題解決と価値創造を担うイノベーターになるために、これ以上ない環境が揃っています。
「新潟のヘルスケアをより良くしたい!」「自分の技術や経験を地域のために活かしたい!」そんな想いを抱いているみなさまのご参加を心よりお待ちしております。
第一期(2021年4月~6月):課題追求コース カリキュラム
目標:参加者が新潟のヘルスケア課題を分析し、自身の言葉で解決したい課題を発信できる。
真に解決すべき「課題」に全員がたどり着く。
日時 | テーマ | 開催形態 |
第1回 4/15(木) 19:30-21:30 |
・ 新潟の医療課題分析 | 集合形式+オンライン |
第2回 4/24(土) 17:30-19:30 |
・ ロジカルシンキング | オンライン |
第3回 5/13(木) 19:30-21:30 |
・ 定性分析/ 意思決定モデル | 集合研修+オンライン |
第4回 5/22(土) 17:30-19:30 |
・ 文献検索/インタビュースキル ・ 振り返り/課題準備 |
集合研修+オンライン |
第5回 6/17(木) 19:30-21:30 |
・ 定量分析 | 集合研修+オンライン |
・ 課題準備・相談会 | ||
第6回 6/26(土) 14:00-17:00 |
・ 課題発表:私が解決したい新潟のヘルスケア課題 ・ フィードバック/講評 |
集合形式+オンライン |
アカデミーについて
主催 | にいがたヘルスケアICT立県実現プロジェクト |
運営 | 株式会社BSNアイネット / ハイズ株式会社 |
後援 | 新潟県 |
参加費 | 無料 |
お申し込み |
申し込みは終了しました。 |