イベント&セミナー
【開催告知】『行政デジタル化推進セミナー2021』(1/20開催)
2022年01月07日
謹啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2020年12月25日に策定された「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」において、社会全体のDXや自治体の行政サービスのデジタル化が求められています。弊社はこれらのニーズや課題解決において、各種サービスを通じて行政サービスのデジタル化の実現に向けこれからも貢献してまいります。
本セミナーでは、総務省様より自治体DX推進の最新情報についてご講演いただくほか、自治体DXに積極的に取り組まれている自治体様より先進事例をご紹介いただきます。お役に立てる内容となっておりますので、ご多用の折、誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせの上、多数のご参加を賜りますようお願い申し上げます。
謹白
2021年12月
株式会社BSNアイネット 代表取締役社長 南雲 俊介
・本セミナーは新型コロナウイルス感染症対策のため、Teamsを活用したオンラインによる開催となります。
インターネットに接続できる環境をご用意願います。
・開催日の数日前に、セミナー接続情報及び接続手順書をお申し込み時に登録いただいたメールアドレスへお送りいたします。
セミナー概要
日時 | 2022年1月20日(木) 13:00~16:30(受付12:30~) |
主催 | 株式会社BSNアイネット、信越情報通信懇談会 |
後援 | 新潟県、新潟県ICT推進協議会 |
対象 | 地方公共団体:首長、幹部、職員、自治体ビジネスを推進する民間企業 |
会場 | Microsoft Teams によるオンラインセミナー(ウェビナー) |
参加費 | 無料 |
お申し込み |
こちらの『お申込みフォーム』よりお申込みください |
お問合せ先 |
株式会社BSNアイネット 公共事業本部 セミナー事務局 ご案内チラシ用紙(PDFファイル:962KB) |
セミナーアジェンダ(定員:100名)
|
|
株式会社BSNアイネット 南雲 俊介 |
13:10-13:50 |
<基調講演> 「自治体DXの推進について」 総務省より、今年の7月に「自治体DX推進手順書」が示されました。各自治体様では、手順書を参考に、令和8年3月までに自治体DXを着実に取り組む必要があります。 |
総務省 自治行政局 加藤 翔大 |
14:00-14:40 |
<Session 1> 先進事例紹介 自治体DXの先進的な取り組みの事例について説明いたします。
|
福島県会津若松市 伊藤 文徳 |
14:50-15:30 |
<Session 2> 新重点計画策定の考察 2020年12月25日に策定された「デジタルガバメント実行計画」と、2021年6月18日に策定された「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が統合された「新重点計画」に対して、深堀すべきテーマと自治体様が取り組む戦略について考察いたします。 |
株式会社BSNアイネット 川崎 浩司 |
15:40-16:30 |
<デモンストレーション> 窓口改革ソリューション「ゆびナビぷらす」 窓口のデジタル化・事前申請&予約・電子申請の3つを実現可能とするシステムを紹介いたします。ぴったりサービスとの連携も可能としており、電子申請の利用シーンを拡大することが可能です。
≪事例紹介≫:新潟県新潟市様の導入事例を紹介いたします。 |
株式会社BSNアイネット |
※講演内容・プログラムは一部変更になる場合があります。ご了承ください。
※本セミナーのご参加は、国・地方公共団体および関係者様、株式会社BSNアイネットのパートナー企業様に限らせていただきます。
上記以外の企業様のお申込みはお断りする場合がございます。ご了承ください。