【開催御礼】地方公共団体地域情報化推進フェア2012
2012年06月01日
開催趣旨
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年も信越情報通信懇談会平成24年度情報通信月間行事として「地方公共団体地域情報化推進フェア2012」を開催する運びとなりました。番号制度の 具体的な検討が進められており、マイナンバーを中心に国民一人一人がICT(情報通信技術)の利便性を享受できる社会が実現するとされています。また、優 れた操作性を持つスマートデバイスの登場により、私たちのワークスタイルは大きく変わり始めています。昨今、自治体様の情報システムにおいても活用されて います。災害や電力事情により、業務継続も問題とされています。本フェアにより、「マイナンバー」の今後の取り組み、[スマートデバイス]による今後の電 子自治体のあり方、「業務継続」の今度の対策などについてご参考としていただければ幸いです。
展示会場では、弊社の取り組みや各種行政情報システムのご紹介など多彩なテーマをご紹介させていただきますので、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
開催概要
日 程 | 2012年6月28日(木) 受付 10:00~ 閉会 17:00 |
会場 |
ハミングプラザVIP新潟 3F 新潟市中央区上所2丁目11番33号 【TEL】025-285-1143 【FAX】025-283-2545 -交通アクセス- 新潟県庁より 徒歩5分 新潟駅より お車で10分 |
参加費 |
無 料 (講演会定員 100名) |
申込方法 |
※ ご来場頂きました皆様に感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 |
主催 |
株式会社BSNアイネット、信越情報通信懇談会、情報通信月間推進協議会 |
後援 |
新潟県、新潟県IT&ITS推進協議会 |
お問合せ先 |
株式会社BSNアイネット 公共ソリューション事業部 担当:五十嵐、松田 【TEL】025-243-0215 【FAX】025-245-3946 |
講演
13:10~
14:10
|
基調講演1
「マイナンバー(社会保障・税番号制度)について 」
講師:内閣官房 社会保障改革担当室 主査 田中 大一朗
|
(10分)
|
休憩
|
14:20~
15:10
|
基調講演2
「東日本大震災から学んだ行政情報化のあり方」
講師:福島県大熊町 税務課 課長補佐 吉岡 文弘
|
(10分) | 休憩 |
15:20~
16:20
|
セミナー
「自治体システムにおける仮想デスクトップ/シンクライアントのあるべき姿とは
~柔軟性の高いハイブリッドソリューション~ 」
講師:株式会社NTTデータ
パブリック&フィナンシャル事業推進部 技術戦略推進部 課長代理 奥野 克仁
|
※内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
展示 10:00~17:00
クラウド関連 |
■ 仮想デスクトップソリューション/株式会社BSNアイネット、ヴイエムウェア株式会社 ■ 基幹系クラウドソリューション □ クラウドモデル基幹系システム 「G-Partner」 /株式会社BSNアイネット □ クラウドモデル基幹系システム「コンビニ証明交付」 /株式会社BSNアイネット ■ 情報系クラウドソリューション □ クラウドモデル財務会計システム 「Venas mint」/株式会社BSNアイネット □ 行政評価支援システム/株式会社BSNアイネット □ クラウドモデル人事給与システム 「JIN-Q」 /株式会社エイチ.アイ.ディ ■ クラウドモデル水道料金/企業会計/し尿管理システム 「MERCURIE mint 」/株式会社BSNアイネット |
業務継続関連 |
■ 業務継続基盤 「iNET IMAGE BANK 」(バックアップ・DR)/株式会社BSNアイネット |
総合行政システム関連 |
■ 介護予防プログラム管理システム、地域包括支援センター業務支援システム/株式会社BSNアイネット ■ 要援護者地図システム/株式会社BSNアイネット ■ ほいくえんしすてむ(保育計画/給食管理)/株式会社BSNアイネット ■ 高齢者見守りシステム「絆-ONE」/M2Mテクノロジーズ株式会社 ■MCWEL介護保険V2/富士通株式会社 ■滞納管理システム/株式会社富士通新潟システムズ |
その他関連 |
■ ひとり親等在宅就業支援事業事例紹介/株式会社BSNアイネット ■ ARを活用した情報提供ソリューション/株式会社BSNアイネット ■ 統合認証基盤(2要素認証)/株式会社BSNアイネット、株式会社コミューチュア情報システム ■Web改ざん検知関連/株式会社グローバルネットコア |
※今夏に見込まれる厳しい電力需給状況を考慮しまして節電を考慮したフェアを開催いたします。