【開催御礼】第4回 水道実務者が水道のこれからを考えるウェビナー「水道情報活用システムの動向と活用法」
2021年09月24日
お客様各位
日本水道新聞社、水道情報活用システム標準仕様研究会主催で2021年9月7日に開催されましたウェビナー「水道情報活用システムの動向と活用法」に於いて当社は第2部の津幡町様事例紹介に登壇いたしました。
多くの方々にご視聴いただきありがとうございました。
水道情報活用システム(水道標準プラットフォーム)活用については、水道事業体様からのご相談も日々増えており、関心の高さが伺えます。
当社は本件を通じ、水道標準プラットフォーム活用の推進及び自治体DXの実現に貢献して参ります。
【セミナー概要】
タイトル | 第4回 水道実務者が水道のこれからを考えるウェビナー「水道情報活用システムの動向と活用法」 |
開催日時 | 2021 年9 月7 日(火) 13:15~ |
主催 | 日本水道新聞社、水道情報活用システム標準仕様研究会 |
協力 | 水道技術研究センター |
聴講対象 | 水道実務者 |
【セミナープログラム】
【開会挨拶】 |
新 誠一氏(水道情報活用システム標準仕様研究会会長、 |
【第1部】 |
水道デジタル化の動向 |
【第2部】 |
活用事例とディスカッション 水道情報活用システムの活用法 事例発表 1)村田 浩一郎氏(金沢市企業局 経営企画部 経営企画課 ICT推進係) |
