FCAで災害時におけるデータセンターの相互応援協定に合意
2014年08月22日

ニュースリリース
各位
FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)で
災害時におけるデータセンターの相互応援協定締結に合意
~全国のデータセンター事業者38社による、サービス・物資・技術者などを包括的に支援~
2014年8月22日
株式会社BSNアイネット
FCA(富士通系情報処理サービス業グループ、会長:五十嵐 隆 富士通エフ・アイ・ピー(株) 相談役)の会員企業である(株)BSNアイネットは、会員企業94社の内、38社とともに、災害時におけるデータセンタービジネスの相互応援協定締結につ いて合意しました。
本協定は、災害発生時に各企業がデータセンターに関するサービス・物資(燃料・飲食料・防災備品)・技術者などの応援・協力を相互に実施するもので、 データセンターサービスの継続や、迅速で円滑な復旧を目的としています。北海道から九州まで、全国のデータセンター52ヵ所における包括的な相互応援の枠 組みとして、合同訓練などを実施しながら、協定の実効力を強化し、事業継続のための対策に取り組んでまいります。
FCAについて
FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)は、富士通製コンピュータを利用する計算センターによって1966年に設立された全国協業組織です。会員 企業の発展のため、時代に即したテーマをいち早く取り上げ、経営・技術・ビジネス・教育における各種研究活動などの組織的な共同事業を推進しています。
設立 | 1966年5月13日 |
会長 | 五十嵐 隆(富士通エフ・アイ・ピー(株) 相談役) |
会員企業数 | 94社 〔正会員 91, 特別会員 2, 賛助会員 1〕 (2014年5月現在) |
協定の概要について
従来よりFCAでは、阪神・淡路大震災をはじめとする大規模災害発生時にはFCA会員企業が相互に支援を行うとともに、データセンターやシステムの安全 対策のあり方を継続的に調査・研究してきました。今般、東日本大震災を契機とする官公庁や企業のBCPへの関心の高まりや、政府の南海トラフ巨大地震対策 や首都直下地震対策を受けて、データセンターの事業継続性を向上する枠組みの検討を開始し、このたび、会員企業38社においてデータセンター間の相互応援 のための協定締結に合意しました。
これにより、データセンターサービスの継続や、迅速で円滑な復旧が見込めます。今回協定に合意した38社は、全国の各地域でデータセンターサービスを提供しており、広域の大規模災害にも対応可能な全国規模の応援体制でサポートが可能になります。
目的 |
災害発生時に相互に応援協力して、データセンターサービスの早期復旧を 円滑にするため、相互応援の包括的な枠組みを定める |
応援内容 |
要請を受け、各社が実施可能と判断した範囲で以下の応援を行う
|
規模 |
|
協定締結に合意した38社 全国52ヵ所のデータセンター
今後は、協定締結に合意した38社以外のFCA会員企業の参画拡大を推進していきます。また、合同訓練の計画・実施などにより、協定の実効力を強化していきます。
参加企業38社 (当社以下 社名五十音順)
・㈱BSNアイネット
・㈱アイテックス
http://www.itecsnet.co.jp/index.html
・㈱青森共同計算センター
・㈱アクトシステムズ
http://www.act-systems.co.jp/contents/top.htm
・㈱エイチ・アイ・ディ
http://www.dosanko.jp/hid/flash/index.html
・㈱HDC
http://www.lilac.co.jp/hdc/cms/cgi-bin/index.pl?page=index
・AGS㈱
・㈱SBS情報システム
・㈱FSK
・㈱エフコム
・㈱エフコム福交システムズ
http://www.fukuko-densan.co.jp/
・㈱MJC
・関東情報サービス㈱
・㈱熊本計算センター
・㈱ケーシーエス
・㈱佐賀電算センター
・㈱さくらケーシーエス
・㈱システムベース
・㈱ズコーシャ
・㈱ソフテック
http://www.softec-inc.co.jp/index.html
・㈱大和ソフトウェアリサーチ
・ちばぎんコンピューターサービス㈱
・㈱データシステム米沢
・㈱東京システム技研
http://www.tsl.co.jp/index.html
・㈱ナニワ計算センター
・日本ソフト開発㈱
・パシフィックシステム㈱
http://www.pacific-systems.co.jp/
・㈱フィデア情報システムズ
・富士通エフ・アイ・ピー㈱
http://jp.fujitsu.com/group/fip/
・㈱富士通四国インフォテック
http://jp.fujitsu.com/group/fsit/
・北陸コンピュータ・サービス㈱
・㈱マイティネット
・㈱三重電子計算センター
・㈱ミエデンシステムソリューション
・㈱横浜電算
http://www.yokohamadensan.co.jp/
・㈱両備システムズ
・㈱ワイ・シー・シー
・㈱YCC情報システム
http://www.yamagata-ycc.co.jp/index.html
本件についてのお問い合わせ先
担当 | 事業推進室 廣井 |
電話番号 | 025-242-2956 |
メール | こちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします。 |
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以 上